皆さんおばこんばんわ。
うっちーです。
前回の更新からめちゃくちゃ期間空いてしまいました。
まあ書くこともないし大体のことはTwitterで呟いてしまっているので。
近況報告なんですけど明日(11/16)から現場に配属されることが決まりました。
10月から今日までオンラインでの研修だったのでやっと本格的な仕事が始まる感じです。
現場が都内なので毎朝5~5時半起きが始まります。
まあでも嫌に感じるの起きる時間だけで電車通勤も慣れてるので都内まで定期のおかげで電車代をこれからは気にしなくていいと思えばとてもポジティブになれます。
今度こそリタイアしないように頑張りたいですね。
・その他
まあオンライン研修なので時間が凄いありました。
おかげで地元の友人とも遊ぶ時間が増えてとても良かったです。
それに関連してある事を始めました。
音ゲーです。
beatmaniaIIDX、通称 弐寺 と呼ばれてる音ゲーがあるのですがそれにだいぶはまりました。
きっかけは にじさんじ所属Vtuberの社築さん が生配信でプレイされるのを見て影響されたこと
もう1つ地元の友人が連れて行ってくれるゲーセンのプレイ料金が電子マネー決済で 68円 だったことです。
貯金が底をつきかけてる自分にとってこのプレイ料金は破格でしたし何よりやってて楽しく感じました。
TCGの大会に出なくなってから久しく感じて無かった「悔しい」とか「達成感」を感じることが出来てとても良い。
まだBeginner帯すら上手く出来てないですけどこれは練習して上達したいですね。
もう1つ、まだガンプラ組んでます。
最近はただ組むだけじゃなくて改造…ミキシングと呼ばれるガンプラ同士を組み合わせる遊びに手を出しています。
例えば
この アストレイ・レッドフレーム は元々は2枚目のような姿でした。
それを他社から発売されてるウェポンセットや他のガンプラのジャンクパーツを組み合わせることで全く違う姿にすることができます。
このオンライン期間には他にも
ガンダムエクシア、ガンダムMk-Ⅱ をベースにカスタマイズしたりしました。
ミキシングは塗装したりパーツ同士が上手くはまるようにパーツを加工する手間があるのですが完成した時の達成感と世界に1つの作品が出来上がった喜びが感じられてとても楽しいです。
https://gumpla.jp/author/UtTmy
こちらのサイトに先程紹介したガンプラの詳細がまとまってるので是非。
他にはmtgも再開…というかモダンのデッキだけ組んでたまーーーーに遊んだりしてました。
今回はここまで。
また何かあったら書きたいと思います。
それでは。