皆さんおはこんばんわ。
先日友人がポケモンHGをプレイし始めたという話を聞き影響されやすいオタクである自分も久々にポケモンをやりたくなりました。
ポケモンと言えば11月にSwitchで新作のソード・シールドが発売されますが流石にそれまでは待てない。
ということで
ハードオフで本体とソフトを購入してきました。まさか本体がソフトよりも安いとは思わなく時代を感じます。
今回やるのはポケモンダイヤモンド、自分が人生で初めてプレイしたポケモンソフトです。
発売日を調べたら13年前でした。
13年前は10分の休み時間で外でドッジボールしたり放課後公民館や空き地のベンチでデュエマをしていた…そんな時です。
懐かしすぎてもう気が狂う!!
そんなこんなで13年ぶりにソフトを起動し、設定をしプレイスタート。
当時は火力と素早さ、アニメでサトシくんが使ってたこともあってヒコザルを選択しました。
またヒコザルでやろうと思いましたがそれでは過去の自分と同じ。
Twitterのアンケート機能を使いフォロワーに選んでもらった結果…
ナエトルになりました。名前は34%から取って「サヨ」です。
特に目標や縛りはありませんでしたがなるべく初期に捕まえたポケモンでクリアを目指そうとは思いながらプレイしました。
ジム戦やギンガ団とのイベント、どれも懐かしく楽しかったです。
当時はタイプ相性をよく理解してなかったのでdsの表面にコロコロについてきた相性表のシールを貼ってチラ見しながら攻略してました。まあ大体はゴウカザルでゴリ押ししてたんですけども。
ジムも順調に突破しついにポケモンシリーズお馴染みの伝説捕獲イベント。
イベントでアカギおじさんからマスターボールはもらっていたので別にすぐ終わるものなんですがそれではつまらない。
そこでまたTwitterでアンケートを取りました。
なるほど。
思えば小学生の頃自分だけはマスターボールでディアルガを捕まえました。しかし周りの友達はほとんどモンスターボールで捕まえてました。当時の自分は今とも余り変わらずいじられキャラだったのでかなり馬鹿にされました。どうでもいいことなんですけど当時は悔しかったですね。
これはリベンジ戦になる。
そう思い望むがあまりに入ってくれない。
寸止めする技もあったはずなんですけどわざマシン買ってませんでした。
やどりぎ使ったり色々したんですけど間違えて倒したり、ボールに入る前にこっちが全滅したりして1時間半が経過。
もう今日は辞めようかな…っと思ってたら
捕まりました。最後諦め気味でTwitter弄りながらやってたんですけど画面見たら捕まって
「???????????????」
ってなりました。
めちゃくちゃ嬉しかったですね。思わず声が出てしまい親に変な目で見られました。
そんなこんなでディアルガを捕まえあとは一つジムを攻略して四天王を倒しチャンピオンを倒してエンディングです。
↑無事全ジム制覇!
あとはリーグ制覇するだけや!!
……………。
ここからめちゃくちゃ辛かったです。
リーグ挑戦する直前のメンバー。
レベル低くね?????
四天王&チャンピオンの平均レベルは55。
流石にこのレベルでは歯が立たない。
しかし俺は疲れてた。
前回プレイしたドラクエ5といい、レベル上げはひたすら面倒臭い。
「45レベ超えればなんとかなるやろw」
なりませんでした。
1戦目、2戦目は難なく突破。
しかし3戦目の炎アフロ。
勝てない…。
なんで炎使いなのに1番面倒臭いのがフワライドとミミロップなんだよ。
ここでリセット30回くらいしました。
この時は唯一弱点をつけるビーダルをメインで戦うつもりだったんですけどあまりにも弱い。効果抜群なのに1/3も削れない。
そこで適当にレントラーを先頭で出してみた。
かみなり2発で落ちた。
なみのり2~3回打っても倒れんかったギャロップが2発、急所でも1発で落ちた。
…………。
とりあえずアフロには買ったんですけどそのあとのエスパー戦のドータクンが辛すぎたのでここで一旦わざと負けてリーグ自体をリセットすることに。
ビーダルをリストラし、かわりにディアルガを連れていくことに。
そしたら難なくチャンピオンまで行けました。
いよいよチャンピオン、シロナ戦。
13年前の記憶が正しければ一番の天敵はガブリアス。ここをどう攻略するか。それが鬼門だ。
そんなことありませんでした。
正直1匹を除いてはなんなく突破できました。
弱点をつけるドダイドスはれいとうビームでワンパンされるし、レントラーはなみのりでレッドランプ点灯。
そして当たりまくる急所。
どうしたらええんや…
既に戦い始めて数時間…リセット回数は40を超えた。
PP0にするか!w
まずはミロカロス以外を落とします。この時点でレントラーとドダイドス、ディアルガのHPを満タンに。あとはチャーレムの生存が条件。
ディアルガを出しプレッシャーでPPの減りを倍に。
ディアルガはミロカロスのどの技でも2発は耐えてくれるので時の咆哮やらドラゴンクローでちまちま削り。
かみなりが1発でも当たれば良し。マヒれば完璧。
げんきのかけらでディアルガを蘇生。
余裕があればとびひざげりで削る。
レントラーを回復してその後はディアルガ→チャーレムをぐるぐる回す。
そしてアクアリング以外のPPを0にすることに成功。
あとはいくら回復されようが関係ない。
そして…
終わったァァァァァァァ!!!!
いやほんとに嬉しかったです。まさかここまで苦戦するとは思わなかったので。
今度からは適度にレベル上げします。
というわけで13年振りのダイヤモンドでした。
途中でDSの首が死んだり色々あったけどとても楽しかったです。
DSはまだまだ使えるのでまた機会があったら他のソフトもやってみたいですね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。